つちうら東口クリニック › フォーラム › 医療コミュニケーションフォーラム › 常備薬について
-
投稿者投稿
-
K.Koyanagiゲスト
こんにちは。いつもお世話になっています。
先日、悪寒と吐き気と関節痛の為に、常備薬で買っておいた麻黄湯を
服薬して治りました。
普段、常備薬としておいたら良いのがあれば教えてください。けんご(院長)キーマスター「越中富山の薬売り」が「配置薬」という売り方で、家庭常備薬というものを広めました。
休日や夜間など、急に熱が出たり、下痢をしたりしたときなどに、何か常備しておきたいと思われるのは当然のことと思います。
通常は、町で売っている市販薬の総合感冒薬などを使われていることと思います。
感冒用の漢方薬も、市販薬として、エキス粉末、錠剤、シロップ剤など様々なものが売られています。日本で使われている感冒用の漢方薬は、傷寒論を出典とするものが多いのですが、それぞれの漢方薬の適応が決められていて、適応がないのに、強い発汗作用のある漢方薬を使用すると、「誤治」といって、病状が悪化する場合もあると述べられていますから、この場で、特定の漢方薬をお勧めすることは難しいと思います。
「麻黄湯」は大青竜湯に次いで、発汗力の強い、実証に使う漢方薬ですから、全身の関節痛を伴い、悪寒があり、熱があるのに汗がでない場合には良いですが、日頃から汗かきで、体力の無い人の感冒には向きません。
また、エフェドリンの量が多いので、交感神経を緊張させ、動悸がしたり、前立腺肥大の年配の方には尿閉の危険があり、緑内障の人の眼圧を上げて悪化させたりするので、注意が必要です。
麻黄湯の適応が無い場合は、無汗で上半身に症状が集中している感冒なら葛根湯、麻黄湯で発汗させすぎる心配がある時は桂麻各半湯、少し動くと汗が出るような虚証の感冒には桂枝湯、参蘇飲、香蘇散、頭痛が強い時は川きゅう茶調散など、様々な漢方薬を使います。体に合った漢方薬を服用すると、一晩で、解熱して、感冒症状が消えてしまうこともありますので、ご自身の常備薬をお探しでしたら、診察の時にお尋ねくだされば、アドバイスさせていただきます。
小柳ゲストこんにちは。今日は忙しい時に質問をして申し訳ありませんでした。市外在住でもワクチン接種が可能で安心しましたが、もしも暴れてできない時に家庭での常備薬でおすすめがあったら聞きたかったのですが忙しかったので聞けずだったのでこちらで質問します。インフルエンザ接種もできないので常備薬で麻黄湯を置いています。先生も体調に気をつけて下さいね。
けんご(院長)キーマスターコロナワクチンの接種は、原則は住民票のある地元の市町村で行うことになっています。
お子さんに特別の事情があり、地元の集団接種に参加すると、激しく暴れて接種困難となることが予測できるような場合は、かかりつけである当院で接種することが可能です。
地元の市役所のワクチン担当に相談して、許可を得てください。その許可証があれば、当院でワクチン接種できます。今回のご質問の『暴れてできない時の家庭での常備薬でおすすめがあったら』との事ですが、不安緊張を軽減する速効性のある薬がよいと思いますが、家庭に常備して頓服として安全に使用できるものでは、漢方薬の甘麦大棗湯があります。
長期に大量に服用すると、偽性アルドステロン症を発症して高血圧になることがあるものですが、1回の頓服であれば、1回に2から3包(1日分)を1回で服用すると、30分ほどで、気持ちが落ち着き、不安や恐怖が軽減するので、ワクチンの集団接種ができるかもしれません。しかし、無理をすることはないので、ワクチン接種のためであれば、常備する必要はありません。当院で接種可能ですから、地元の市役所に相談してみてくださいね。
-
投稿者投稿