2023/1/2 / 最終更新日 : 2023/1/2 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 癸卯 四緑木星の年(令和5年1月) 新年あけましておめでとうございます 元旦の初日の出は雲一つ無い素晴らしいご来光でしたね。昔の人は『一年の計は [続きを読む…]
2022/12/8 / 最終更新日 : 2022/12/8 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 冬の食事と漢方薬(令和4年12月) 12月に入って、寒気が南下してきました。今年は、ペルー沖の海水温が低くて東南アジアの海水温が高くなるラニーニ [続きを読む…]
2022/11/8 / 最終更新日 : 2022/11/8 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 立冬は閉蔵に向かう準備の時(令和4年11月) 11月7日は、暦の上では『立冬』です。秋が終わり、北の方から雪の便りが聞こえてくる頃で、これからどんどん気温 [続きを読む…]
2022/10/22 / 最終更新日 : 2022/10/22 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 長寿と瘀血の関係2022年10月 『天高く馬肥ゆる秋』というほどは今年は秋晴れに恵まれないようですね。湿気と冷え込みの影響で体調を崩されている方 [続きを読む…]
2022/9/24 / 最終更新日 : 2022/9/24 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 暑さ寒さも彼岸まで(令和4年9月) 9月ももうすぐ終わりですね。今日は23日、お彼岸の中日です。昼夜の長さが逆転して夜長の秋を迎える季節になりまし [続きを読む…]
2022/8/15 / 最終更新日 : 2022/8/15 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ お盆の頃の体調の表と裏(令和4年8月) 立秋を過ぎて、台風や豪雨があり、天候が目まぐるしく変化しています。 今日はお盆の中日、8月15日です。お盆に [続きを読む…]
2022/7/1 / 最終更新日 : 2022/7/2 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 酷暑夏バテ対策 令和4年7月 今年(2022年)の関東地方の梅雨明けは6月27日でした。当初予想は7月中旬でしたから、史上最短の梅雨明けとな [続きを読む…]
2022/6/13 / 最終更新日 : 2022/6/13 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 梅雨の健康管理 令和4年6月 今年の関東甲信越の梅雨入りは6月6日でした。梅雨明けは7月中旬頃と予測されています。6月は夏至の月でもあり太 [続きを読む…]
2022/5/5 / 最終更新日 : 2022/5/5 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 立夏を過ぎた健康管理 令和4年5月 自宅の庭に大輪の牡丹が咲いていました。5月5日はこどもの日ですが、暦の上では春の土用が終わり立夏に切り替わる日 [続きを読む…]
2022/4/5 / 最終更新日 : 2022/4/5 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 健康と世の中は太極論で動く/令和4年4月 桃の花から桜の花の季節になりました。 4月の新年度を迎えて、学生は入学式や新学期に期待を燃やし、社会では新入 [続きを読む…]
2022/3/7 / 最終更新日 : 2022/3/13 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 春一番と三寒四温 令和4年3月 梅の花から桃の花の季節になりました。関東には春一番が吹いて、スギ花粉症がピークを迎えようとしています。 今年の [続きを読む…]
2022/2/7 / 最終更新日 : 2022/2/12 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 立春以降のオミクロン株対策 令和4年2月 2月4日は立春、冬が終わり春の兆しが現れてくる季節になりました。まだ寒さ厳しく、寒気が南下して、東北や甲信越、 [続きを読む…]