コロナワクチン定期接種を行わない方が良い科学的理由  

1.mRNAワクチンを何度も接種すると免疫力が低下してコロナ感染しやすくなる事実!文献紹介
 2024年秋から日本で予定されているメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン(JN.1株)は、現在流行しているKP.3株への効果は不充分と言われています。さらに、mRNAワクチンの免疫誘導作用があまりに強すぎる結果、ワクチンによる過剰免疫を抑制しバランスをとろうとする 免疫グロブリン(IgG4)が、反復ワクチン接種により増加して、本来のコロナウイルス免疫抗体であるIgG3に結合して、コロナ感染免疫を弱めてしまったり、帯状疱疹などのウイルス感染を増やしたり、がん免疫を低下させ、「IgG4関連疾患」を促進する可能性があります(2023年10月3日東京都医学総合研究所の文献紹介記事:https://www.igakuken.or.jp/r-info/covid-19-info182.html)。

2.mRNAレプリコンワクチンは、安全性と有効性の確認がまだまだ不充分
 国内で新たに開発され、世界で唯一日本の みで認可され、2024 年 10 月 1 日から定期接種を開始するとされている自己増幅型 mRNA ワクチン(レプリコンワクチン)も、免疫力を低下させる可能性が否定できないので、当院ではお勧めできません。
 世界的な状況がもっと明らかになり、充分に安全性と有効性が科学的に確認されるまで、当院では接種しない方針といたしました。(日本看護倫理学会のメッセージ:【緊急声明】 新型コロナウイルス感染症予防接種に導入されるレプリコンワクチンへの懸念  自分と周りの人々のために:https://www.jnea.net/wp-content/uploads/20240806kinkyuseimei.pdf

3.mRNAワクチンの急速な抗原増加による心筋や脳神経細胞障害の危険性
 小児や青年へのmRNAワクチン接種によって、心筋炎や急性散在性脳脊髄炎、ブレインフォグなどが増加したとの報告があります。
 ワクチン接種直後から急速に増加する抗原蛋白が、ACE2受容体を持つ血管内皮、気道肺胞上皮、腎尿細管上皮、消化管上皮、脳神経細胞などに広く付着して、広汎に慢性炎症を起こす危険性があります。またIgG4誘導による免疫力低下をきたして、コロナそのものに対する免疫が落ちるだけでなく、帯状疱疹や癌のリスクを高めたりする可能性があり、コロナワクチン接種の無視できないリスクがあると判断しました。
 それだけでなく、新型コロナウイルスが次々に変異してワクチン免疫をすり抜ける株が次々に出ている現状を考えると、ワクチンの定期接種による長期の感染予防効果は期待できず、コロナワクチン接種のリスクだけが蓄積されていく危険性があると思います。 

4.ウイルス感染に有効な漢方薬によってコロナ後遺症を防いできた当院の実績
 多くのウイルス感染の初期治療には 漢方薬がとても良いことが科学的に解明されています。
 感冒用の漢方薬には、①ヒトの初期自然免疫を高めて、②オートファジー(細胞内のお掃除システム)を活性化して、③早期にウイルスを細胞内から排除し、④感染直後の炎症の引き金であるサイトカインストームを抑えて、⑤早期に解熱し軽症化できる働きがあります。
 当院では、今回のコロナパンデミックの当初から、漢方治療を続けて来た経験があり、漢方薬と徹底した次亜塩素酸水による空間除菌のお蔭で、当院では一度もコロナのクラスター感染(院内集団感染)を起こしていませんし、当院で漢方による初期治療を1週間継続していた人で、その後に重症化したり、後遺症を残された人はおりません。

5.科学的根拠に基づくコロナワクチン定期接種の見合わせと、当院のコロナ感染症対策
  天然痘や麻疹など、変異の少ないウイルスに対しては、ワクチンは極めて有効な手段なのですが、変異の多いコロナウイルスに対するmRNAワクチンは、効果があまり期待できず、副作用リスクがあります。
 以上のような状況から、現状でのコロナmRNAワクチン定期接種の有効性と反復接種の危険性を科学的に判断した結果、当院では、コロナmRNAワクチン定期接種を行わないことといたしました。
 コロナ感染症は、単なる感冒とは全く異なる、全身の血管炎を主とした脳を含めた多臓器不全のリスクのある全身性ウイルス感染症ですから、当院では、感冒用漢方薬を常に多めに常備して、初期感染に対して、充分な量と期間、服用することが、現状でのベストな方針と考えます。

要約:①定期接種されるコロナワクチンJN1系統株用は、現在流行中のKP.3株、XEC株への効果が乏しい
   ②反復ワクチン接種でIgG4が増えると、コロナウイルスの免疫回避が促進され、ワクチン効果が落ち、帯状疱疹が増える
   ③新型コロナウイルス感染は、漢方薬で治療可能で、予後改善が期待できる(当院の感染症治療リンク参照

関連記事